MENU

2023/12/03 帯広11R ばんえいオークス(BG1)【★☆☆】

昨日はガミだったので今日はしっかり当てたい…!

教えて!アルル先生 〜ばんえいオークス(BG1)〜


https://www.banei-keiba.or.jp/race_grade_detail.php?id=198より

ばんえい3歳牝馬の最高峰! 1976年に「ばんえい優駿牝馬」の名で創設され、後に現在の「ばんえいオークス」に名称が変更されました。
ばんえい3歳牝馬にとっては唯一の世代重賞です。2004年までは4市(旭川岩見沢、帯広、北見)で数年毎に持ち回りで行っていましたが、2005年以降は帯広競馬場で施行され、開催日も11月下旬~12月に変更となりました。
これは日本の公営競馬で行われる重賞競走「オークス」の中では最も遅い時期の開催となっています。

去年はダイヤカツヒメが強い内容で勝ったね!

www.youtube.com

お役立ちサイト🛷

image

ばんえい競馬の予想しかたを書いてみたのでよかったら見てね!

banei-neko.hatenablog.jp

予想

格付けランキング

競走馬格付けデータ | 【公式】ばんえい十勝より

image

  • 3歳の女王を決めるばんえいオークス
  • BG1格式の定量戦でどの馬もここを取りたいと思っているので激しいレースになりそう!
  • クラス的に一番上なのはB1クラスのスーパーチヨコ!前走は最後甘さが出てしまい座っちゃったけど牝馬戦なら巻き返せるかな?
  • 黒ユリ賞を制したのもスーパーチヨコなのでこの世代の牝馬トップと言っても過言ではないね!
  • 馬場は昨日と同じで比較的時計が出ている馬場、ただ斤量もあるのですごい速いということはないと思っています
  • 前半は70秒かな?どの馬も勝ちに来ると思うのでペースは速くなりそう。粘り強く歩けるタイプか後ろからの馬が来るかなと予想しています!
  • 【★☆☆】の理由はスーパーチヨコがしっかり歩き切れるかが難しいから!あんまり自信はないよ💦
  • image

    • ◎④タカラヴェルベーヌ
    • ◯②ルイズ
    • ▲➉スーパーチヨコ
    • △⑨ベニサクラ
    • ☆①リバティークイーン

    その他の馬

    • ③ココロホマレ
      • 印を回していない馬の中だと一番気になる馬かも!降りてからの脚があり溜めての競馬で来ると思うので前が苦しくなる展開ならチャンスはありそう!リバティークイーンと悩んだけど障害の上手さで僕はリバティークイーンを取りました💦
    • ⑤ミュウ
      • スタミナのあるタイプで黒ユリ賞では3着、ここもじっくり歩ければチャンスはあるかも?
    • ➅バンユウジョオー
      • 降りてからの脚があるタイプ、重賞斤量でどこまでやれるかがポイントになりそう!僕は印が回りませんでした
    • ⑦ゴールドクイーン
      • 前半遅いタイプなので重量が上がった今回も厳しいかなと思い僕は評価を下げたよ
    • ⑧アバシリモミジ
      • 先行タイプのお馬さん、ここも前で捌いてくると思うけど斤量が厳しいと見て僕は評価を下げたよ


    ◎④タカラヴェルベーヌ

    前半置いて行かれるけど降りてからいい脚があるお馬さん!
    時計が出るのでどの馬も前で捌いてくると思うので障害が結構厳しくなると予想しているので後ろからじっくりのこの馬の末脚に期待しました!



    〇②ルイズ

    対抗にはスーパーチヨコと悩んだけどルイズを選びました!
    僕が評価したのは3走前の秋桜賞、かなりきついレースだったけどしっかり粘っての4着はかなり強かったと思います!



    ▲➉スーパーチヨコ

    世代牝馬のトップのスーパーチヨコ、前走は最後甘くなる癖が出ての9着
    牝馬戦ならもう少し楽にレースができると見て引き続き評価しました!
    何もなければ勝ち負け出来る力があるからね!



    △⑨ベニサクラ

    秋桜賞、菊花賞と厳しいレースをしっかり経験してのこの一戦
    この斤量は経験ずみなのでその良さが活きるかなと思い評価しました!
    障害止まることがあるのでそれが出なければチャンスはあると思い期待しています!



    ☆①リバティークイーン

    末脚勝負で出番がないかなと思い評価しました!
    ココロホマレも同じタイプだけどB4クラスの上で走っていた分僕はリバティークイーンを評価しました!


    馬券
    馬券は◎の複勝と◎〇-印の馬複を買ってみます!

    結果

    前半秒

    結果 --
    予想 --


    回顧

    あとで追記します