MENU

ばんえい競馬の予想のしかた

皆さんこんにちは!
ばんえい猫のアルルです!

今日はばんえい競馬の予想の仕方を書いていきたいと思います!

はじめに

この記事では僕がいつも予想している時の方法をベースに予想のポイントを紹介していくよ!
予想方法のポイントだけ知りたい人は『ばんえい競馬の予想のポイント』へ飛ぶといいかも!

僕はばんえい中級者くらいだと思うので

中級者向け

の内容かも

初心者の方は『最初に見ると良さそうなコンテンツ』をみるのがいいかも!

最初に見ると良さそうなコンテンツ

ばんえい競馬初めての人はこのコンテンツから見るとわかりやすいかも!

初心者の方が予想するのは結構大変かも💦

これから記載している内容は少しばんえい競馬をやったことがある人に向けて書いているので初めての初心者の方には少し難しい内容かもしれないです💦

なのでもし初心者の方が最初にばんえい競馬を楽しむのであれば以下のポイントで始めてみるのがいいかも!

  • 名前にピンときたお馬さんを買う
  • レース前にパドックと言ってお馬さんが歩いているのを見れるのでそこで気に入ったお馬さんを買う
  • もし馬券を買う時は複勝(3着以内に入ると当たり!)が考えることが少なく楽しめておススメ!

  • 馬券購入について

    馬券の購入は以下からできるよ!

    ばんえい競馬は帯広で開催されているので情報サイトでは帯広と記載されてるよ!

    ばんえい競馬の放送について

    • YouTube
      • 画質が綺麗で放送が安定してるよ!
      • ニコニコ生放送に比べると少しラグがあるかな。
      • 締め切り時間には注意だね💦
    • ニコニコ生放送
      • ラグが少なくてリアルタイムに近い形でみれるよ!
      • プレミアム会員でないと見てる途中で追い出されたりするよ💦
      • あとYouTubeに比べると少し不安定かも
    • 地方競馬ライブ
      • こちらもニコニコ生放送に比べると少しラグがあるかな?
      • オッズや出馬表が一緒に見れるよ!

    ばんえい競馬の基本

    ばんえい競馬を予想する上で知っておくと良さそうな基本知識を簡単に紹介していくね!

    • コースについて
    • 馬場について
    • 番組表について
    • クラスについて
    • 斤量について
    • 騎手について

    コースについて

    花咲はるあきら (@nukonook) | Twitterさんのイラストをお借りしました!

    • スタートゲート
    • 第1障害/高さ1m
    • 中間点/第2障害を越えるためにここで馬を止めて息を入れる
    • 第2障害/高さ1.6m。ばんえいポイントとも呼ばれる
    • 砂障害/ゴール前に高さ0.5mの傾斜を付けた砂障害
    • ゴール。平地と違いソリの後端が入ったらゴール

    馬場について

    平地競走では、馬場の状態は「良」「稍重」「重」「不良」と表現されてるけど、ばんえい競馬では馬場の状態を馬場水分(%)で表現するんだ!

    水分値は通常0.1%から9.9%までの範囲で発表されるが、積雪した場合などには10%を超える数値が発表される場合もある

    馬場状態#ばんえい競馬より

    馬場に関するちょっと混乱するポイント
    平地競走では、雨が降ったりして渋ってる馬場のことを重馬場、晴れたりして馬場状態がいい馬場を良馬場と呼ぶけど、
    ばんえい競馬では雨が降ったりして渋った馬場のことを軽馬場、晴れたりして乾いてる馬場のことを重馬場と呼ぶんだ!



    雨などで渋った馬場 晴れて馬場状態がいい馬場
    平地競走 重馬場 良馬場
    ばんえい競馬 軽馬場 重馬場


    雨が降ることでソリと地面との摩擦が減りタイムが早くなる
    =軽馬場
    晴れて土が乾きソリと地面との摩擦が増えてタイムが遅くなる
    =重馬場

    となるので平地競走と重馬場の意味が逆転してるんだね!

    • 馬場水分が1.0%未満(=重馬場)
      • かなり重い馬場で逃げ馬には不利、差しタイプが有利な傾向
      • ただし乾燥が進んでサラサラになると摩擦が減って逃げ馬が有利になることも
    • 馬場水分が1.0%〜2.0%
      • 〜1.4%くらいまでは重馬場の傾向かな(逃げ馬には不利、差しタイプが有利な傾向)
      • 1.4%〜からはちょっとずつ軽馬場の傾向に(だんだん逃げ馬にも有利に)
      • この辺は季節や天候によっても変わるのでその日のレースで見極めていきましょう
    • 馬場水分2.0%〜(=軽馬場)
      • ソリの摩擦がかなり減り逃げ馬が逃げ切る傾向あり
      • 逃げ馬有利、差しタイプ不利
      • ただしあまりに馬場がぐちゃぐちゃになった場合はまたソリの摩擦が増えて差しタイプが有利になることも
    馬場水分 逃げ 差し
    〜1.0% 不利 有利
    1.0%〜1.4% 不利 有利
    1.4%〜2.0 有利(どちらかといえば) 不利(どちらかといえば)
    2.0%〜 有利 不利

    ただしあくまで基本的な傾向なので絶対ではないよ!
    ばんえい競馬には走路凍結防止を目的としたヒーティングシステムと呼ばれるものがあって、これが稼働しているときはゴール手前の砂障害(ゆるい勾配)がなくなり逃げ馬もそのまま逃げ切れたりするよ!
    (逆にヒーティングが効きすぎてふかふかになって遅くなることもあるんだ)

    あくまで目安なのでその日のレース傾向見極めることがとても大事だよ!

    番組表について

    ばんえい競馬は期間ごとにX回開催という区分があるんだ。
    下の表で言えば1回開催は4/24〜4/27、2回開催は5/2〜5/11のようになっています。
    なぜこのように別れているかというと、ばんえい競馬では開催が進むごとに負担斤量が増えていくからなんだ。
    この斤量が増えていくというシステムは平地競走にはない要素だよ!


    https://www.banei-keiba.or.jp/race_program.phpより

    クラスについて

    クラス編成については公式ホームページの番組情報番組編成要領に記載されているよ!
    (リンクは令和3年度の番組編成領)

    クラス分けの区分として

    • 2歳
      • A〜Dクラス、賞金順
    • 3・4歳馬で通算収得賞金が150万円未満の馬
      • C1、C2クラス
    • 5歳以上、および3・4歳で通算収得賞金が150万円以上の馬
      • オープン、A1、A2、B1、B2、B3、B4クラス

    にまず大きく分かれます。
    (150万円の部分は年によって違うので注意)

    この通算獲得賞金というのは過去3年の賞金合計を指します。
    (なので始まったばっかりで賞金がなくてもクラス分けができるんですね)

    斤量について

    ばんえい競馬の斤量は以下のように増減があるんだ
    (基本的には増えることが多いです)

    • 開催回が進むごとの斤量の増加
    • クラス昇級による斤量の増加
    • 重賞・特別戦での斤量の増加

    詳しくは負担斤量(2021)の図をご覧ください。

    騎手について

    ばんえい競馬は平地競争に比べて騎手の力量が大きく出ると言われてるんだ。
    またばんえい競馬はかなり経験がものをいうのでベテランが強い傾向があるよ!

    banei-keiba.or.jp

    ばんえい競馬の情報元

    • KEIBA.GO.JP
      • オススメ度:★★★
      • 地方競馬情報サイトと行ったらここ!
      • 近5走の成績が載っているよ!
      • レース映像も見れるんだ
      • 第二障害までのタイムや、第二障害のタイム、第二障害からゴールまでのタイムは載っていない
    • ねっとばんばキンタロー
      • オススメ度:★★★
      • ばんえい競馬予想新聞
      • 後半の3レースは無料で見れるよ
      • 第二障害までのタイムや、第二障害のタイム、第二障害からゴールまでのタイムが載っているよ
      • 全レース見たい場合はネットプリントか、e-SHINBUNで購読できるよ
      • 12R400円、1R50円って感じ。まとめて買うとお買い得
      • e-SHINBUNでPDFでみれるがbookendというソフトが必要でちょっと使いづらい...
    • 競馬ブック ネット新聞
      • オススメ度:★★★
      • ニコニコ動画YouTubeでやっているばんスタの解説をしている定政さんや木本さんが所属している競馬ブックの新聞です!
      • 後半の5レースは無料で見れるよ
      • 第二障害までのタイムや、第二障害のタイム、第二障害からゴールまでのタイムが載っているよ
      • 調教師さんのコメントも載っているよ!
      • 全レース見たい場合はe-競馬新聞(競馬ブックネット新聞)で購読できるよ
      • 12RはA3版500円、前半5RはA4版が250円B4版が400円、後半6RはA4版が360円B4版が480円*1
      • こちらもe-競馬新聞(競馬ブックネット新聞)でPDFでみれるがbookendというソフトが必要でちょっと使いづらい...
    • レース展望サイト
      • オススメ度:★☆☆
      • 競馬ブック監修の予想サイト
      • トラックマンの方の予想が見れるよ
      • 自分で予想を組み立てたい人には情報が少なすぎるかも(トラックマンの印しかないので)

    ばんえい競馬の予想のポイント

    僕が実際予想している時のポイントを解説していくね

    僕はこんな流れでいつも予想をしているよ!

    馬場の確認

    ばんえい競馬において馬場の確認はすごい大事です!
    個人的には予想する上で一番大事じゃないかと思っています!

    初日は比べられないけど2日目以降は基本的に前日のタイムと比べてどうかで軽い・重いを判断しているよ!

    例えば

    これは7/17(土)のB3クラスと7/18(日)のB2クラスの時計比較です。


    馬場水分は同じ0.5%だけど7/17(土)に行われた下位クラスであるB3クラスのほうがタイムが速いことがわかるよね

    7/17(土)は乾燥が進んで馬場水分は低いけど時計がそれなりに出る馬場で、
    7/18(日)は少し湿気が出たのか同じ馬場水分でも時計がかかっている馬場になってる!

    獲得賞金の確認

    僕の予想でいつも出しているこの表!

    個人的にここで確認しているのは『本年賞金』の方です!
    番組賞金というのはで説明した『通算獲得賞金』と同じものです。『本年賞金』はその名の通り今年度稼いだ賞金にです。

    つまり『本年賞金』が高い馬は今年調子がいい馬とみることができます。
    逆に番組賞金が高いけど『本年賞金』が低い馬は昔強かったけど最近調子が悪い馬ともいえます!

    斤量の確認

    僕は以下の点に注目して確認しているよ!

    • 前走からの増減
      • 昇級馬だと昇級した分プラスになっていることがあるので他の馬より斤量が多く増えてるんだ
    • その斤量で走ったことがあるか、好走成績があるか
      • 若い馬に多いんだけど特別戦とかの重たい斤量を背負ったことがないとどれだけ調子がよくても慣れてなくて負けちゃうことがあるよ
    • 他の馬との差はどれくらいか
      • 別定戦で強い馬が斤量をスゴイ背負わされることがあってそのせいで敗けることもあるんだ💦

    一般的に馬場が重くなると斤量の差が響いてくるよ!
    逆に軽い馬場だと斤量の差があまりでないこともあるんだ!

    今後の重賞路線の確認


    https://banei-keiba.or.jp/race_grade.phpより

    これはどういうことか言うと近々重賞に挑戦する馬は重賞に照準を合わせているので、その前の特別戦とかはメイチで仕上げてないことがあるんだ。
    (いわゆる叩きみたいな)
    また重賞が別定戦の場合、獲得賞金によって重量が変わることがあるのでそのボーダーにいる馬は無理に勝ちに来ないこともあるよ。

    競馬新聞をみて予想

    事前情報を色々調べた上で競馬新聞を使って予想していくよ!

    予想する時は基本的には以下の二つを見て予想しているよ!

    • ねっとばんばキンタロー
      • 第二障害までのタイムや、第二障害のタイム、第二障害からゴールまでのタイムから軽い馬場にあうのか、重い馬場にあうのかを判断していくよ
    • 競馬ブック ネット新聞
      • ねっとばんばキンタローと違うのは厩舎のコメントがあること!
      • 馬柱からはわからない馬の調子などがわかるので参考にしているんだ!
      • 例えば、暑いのが苦手とかが書いてあるんだ!

    基本的には馬場にあう馬をチョイスしていくってのが僕の予想スタイルです!
    なので極端な馬場だと予想しやすいかな?

    予想のまとめ


  • 馬場を確認する
  • 近走の調子を獲得賞金から確認
  • 斤量の確認
  • 出走馬の今後のローテーション確認
  • 競馬新聞を使って馬場に合う馬を探す

  • 最後に

    簡単にだけど僕の予想の仕方をベースに予想のポイントを紹介してみたよ!
    皆さんのばんえいライフのお役に立てると嬉しいな~

    毎開催予想も出しているのでそっちも参考にしてもらえると嬉しいです!


    *1:A4版B4版内容は同じ