MENU

2024/06/23 帯広11R 柏林賞(BG3)【★☆☆】

やってきました4歳三冠の第一戦!柏林賞!

教えて!アルル先生 〜柏林賞(BG3)〜


https://www.banei-keiba.or.jp/race_grade_detail.php?id=213より

ばんえい競馬の時代を担う4歳重賞3冠路線の第1弾 開幕戦の「ばんえい十勝オッズパーク杯」、正月の「天馬賞」とともに、2007年に創設され、「柏林賞」、「銀河賞」、「天馬賞」の3レースを4歳重賞の3冠レースとして、将来のばんえいを担うホープたちの輩出と4歳重賞路線の充実を図っています。
第1回は定量戦で実施されましたが、第2回以降は別定重量で行われており、微妙なハンディ差が勝負を占う上でポイントとなります。この競走の優勝馬は、「はまなす賞(BG3)」(3歳・4歳混合)への優先出走権を得ることが出来ます。

去年はキングフェスタがすごい脚で差し切っての強い内容だったね!

www.youtube.com

お役立ちサイト🛷

image

ばんえい競馬の予想しかたを書いてみたのでよかったら見てね!

banei-neko.hatenablog.jp

予想

格付けランキング

競走馬格付けデータ | 【公式】ばんえい十勝より

image

  • 4歳三冠の一つ目、柏林賞!
  • 上がり馬も多く楽しみな一戦になってるよ!
  • 馬場は乾いているけど昨日と同じで時計が出ているよ!
  • トップハンデは二冠馬マルホンリョウユウの720kgで最軽量は670kgのスーパーチヨコで最大50kg差あるよ!
  • マルホンリョウユウは天馬賞までずっとハンデとの戦いになると思います!
  • 690kg前後の斤量は4歳にとってはかなり厳しい斤量だと思っています、馬場も早いのでかなり消耗戦になると予想しています!
  • 最後まで粘り強く歩けるお馬さんがいいと思っています!
  • 上がり馬だとクリスタルゴースト、サクラヤマトあたりが楽しみだね!
  • 僕は穴っぽい馬を狙っているので強いお馬さんを無印にしているけどその辺はコメント読んで取捨してね!
  • マルホンリョウユウは前が止まらないと720kgの斤量が響いて厳しくなる可能性もあるかも?ただマルホンリョウユウはずっとトップハンデと戦ってきたので僕はここでもやれると思っています!
  • 穴っぽいところで狙っている馬は粘り強く歩けるタイプ!
  • 【★☆☆】の理由はちょっと穴っぽいところも狙っているのもあるから。あと前が完全に止まらない展開は考えていないのでその展開になっちゃったら外れちゃうかも
  • 前で決まっちゃうパターンで言えばサクラヤマトかな!
  • image

    • ◎⑦ホクセイタイヨウ
    • ◯⑩マルホンリョウユウ
    • ▲⑤キョウエイプラス
    • △④ジェイヒーロー
    • ☆⑧アシュラダイマオー

    その他の馬

    • ①クリスタルゴースト
      • この世代の上がり馬の一頭、前走は貯めてのいい脚で伸びてきたので今回も後ろから一発を狙うんじゃないかなと思っています!障害が少し不安な点があるけど力はあるお馬さん、僕は印が回りませんでした
    • ②キタノミネ
      • 障害上手のお馬さん、降りてから少し甘くなるタイプなので重賞斤量でどこまでやれるかがポイントだね!僕は印が回りませんでした
    • ③スーパーチヨコ
      • 牡馬に勝ち負けしている強い牝馬のお馬さん、障害がとても上手なので最後まで粘れればチャンスはあると思います!
    • ⑥タカラキングダム
      • この世代のダービー馬、降りてからの足はすごいものがあるので障害さえすんなりなら勝ち負けできると思います!僕は人気どころ押さえちゃったので印が回らなかったけど勝つまであると思っているお馬さんだよ!
    • ⑨サクラヤマト
      • 上がり馬のもう一頭、前走も強いメンバー相手にいい内容の競馬をしたお馬さん!スピードもあるし障害も上手、重賞の斤量がどうなるか気になるけど前走の内容を見るとやれてもおかしくないね!僕は穴馬狙っているので印が回りませんでした


    ◎⑦ホクセイタイヨウ

    この世代で重賞で常に勝ち負けに絡んでいるお馬さん、前走も強い内容でサクラヤマトに勝っていて経験値は上だと思っているので僕は期待しています!
    障害上手で前に行けるタイプなのでいい位置で競馬できれば粘れるんじゃないかなと思っています!
    あまりに早すぎるペースに付き合っちゃうと厳しくなっちゃうかも?



    ◯⑩マルホンリョウユウ

    この世代の二冠馬マルホンリョウユウ、トップハンデはちょっと怖いけどこの馬は常にトップハンデで戦ってきたのでここもしっかりレースになるとみて評価しました!
    負けるパターンは軽い馬が飛ばしての前残りパターン、僕は斤量もあるのでそんな楽な展開にはならないとみているので期待しているよ!



    ▲⑤キョウエイプラス

    この世代の王者といえばこの馬だったキョウエイプラス、ただずっと不調に苦しんでいてついに前走で復活の走り!
    僕は間に合ったとみて元王者の復活に期待してみました!
    ずっと菊池騎手が育ててきた馬でここも末脚伸びてきて勝ち負けで切ると思っています!
    ちょっと応援が入っているかもしれないけど僕は復活Vに期待しています!



    △④ジェイヒーロー

    ちょっと早すぎる馬場は良くないかもしれないけど前にいって苦しい中でも粘れるタイプ、おそくらサクラヤマトが飛ばしていくと思うので二番手追走で障害を最初に超えての逃げ切りを期待しています!
    同じ位置で下ろしちゃうと脚がないので厳しいかも?
    僕は高速レースにはならないと思っているので狙ってみたよ!



    ⑧アシュラダイマオー

    個人的に穴で面白いと思っているのはアシュラダイマオー!イレネー記念馬だよ!
    タイプとしてはメジロゴーリキやクリスタルコルドと同じスタミナタイプだと思っています!
    馬券になるなら早い流れを作ってそのまま息を入れさせずスタミナで押し切るイメージ!
    鞍上も西謙一騎手とメジロゴーリキやクリスタルコルドを導いた鞍上!
    前で捌いて障害超えてきたら面白いと思って狙ってみました!


    馬券
    馬券は◎の複勝と◎○-△▲☆のワイドを買うつもり!

    結果

    前半43秒

    結果 --
    予想 --


    回顧

    あとで追記します